2014年8月13日水曜日

light MPD 32bit or 64bit or voyageMPD

CM6631Aを壊してしまい新しく届くまでにlightMPDがリリースされた。
2軍状態で32bitと64bitを比較していたが、今のDACとでは明後日くらい音が違う。
具体的にはI2S接続の恩恵と制御基盤、DAI基盤の取り外し、ハイレゾの再生が可能。
それから、2軍生活の間にLANの設定も変更 し、パワーアップもしている。

この状態でlightMPDを聴くと疲れる。もっと言うと、耳が痛くなる。
スーパーツイーターをオフにしても一緒だ。
高域の情報量は圧倒するくらいlightMPDの方が多い。音質だけの評価ならlightMPDだと思う。

車の運転で若いときは苦にならなかったが、年と共に昼のドライブは目に入る情報量が多くて疲れる。夜の方が楽になる。 それと一緒なのかなぁと考えていた。
ところが、よく考えるとdvd-audioの192kHz24bitはCDの44.1kHz16bitの1000倍の情報量だ。
voyageMPDでハイレゾで疲れるなんてことはない。

原因は全くわからない。音は多分lightMPDがよいと思う。だけど、体が受け付けない。
ここしばらくはvoyageで聴いている。

結局32bitか64bitか以前にlightMPDを体が受け付けないので、評価外になってしまった。
インストールや設定は慣れれば簡単だし、NASの設定さえできれば、lightMPDから入ったほうがよいと思う。このあたりは自分の耳で聴き比べて評してもらうしかない。


以下は以前書いた評価だ。
DACの性能が変わると、まるで評価が変わってしまう。


APU.1C用のlight MPDが公開されて、掲示板の方に64bitが断然よかったと感想があり、私も最初試したときそのように感じた。

ところが、本家デジファイの音さんと大御所の方が32bitがよいと書かれている。

再度確認してみた。
ただし、CM6631Aは壊れたまま未着なので、
 非I2S接続
 DACの制御基盤とDIX基盤の電源はオフにできない
 ハイレゾは48kHzまでしか再生できない。
この状態でにの比較になる。本調子から5割ダウンくらいの戦力になってしまうが・・・

普段から、64bitを使っているので、まずは32bitに変更。ボリュームの変化を嫌うので普段はボリュームを絞るか電源を切るがapuだけ再起動する。
視聴したのは Beyonce の2011年のアルバムだ。
別に音質がよいとかこだわりがあるわけじゃないが、のっけから、高域がきれいな曲だ。

リブートすると、ボーカルが大きく広がる。これは私のシステムでは悪いときの傾向だ。
高域の音はキラキラ感がなくなる。金属音がもっさりしてひどい。
キーンという音がカキッ!っていや、比較にならんだろ(笑)

少なくとも私の環境で32bitはだめだ!使い物にならない。

ただ、 今回32bitよいと書かれた方のシステムは、かなりしっかりしているはずだ。

クラシックは聴かないので、クラシックを再生しても私はさっぱりわからない。
以前にカーオーディオだが、姫路の方でがんばっている方の音を聴いたことがある。
ボーカルが前面一杯に広がって、通常ならルームミラーの下から聞こえるはずのボーカルのエネルギーが前面に分散している。高額なシステムと環境の車だが、本人は楽器の音が最高だとか、高域が後ろまで回りこむとか言われているが・・・・
とてもじゃないが、音は出ているが、音楽じゃないと思ったことがある。
 今現在はデジタルで定位しているそうだが。

もちろん、こういうレベルの話じゃなく、それ以前に私のところでは楽器の音すら比較にならなかった。
原因はわからないが、環境によって変わるのだろう。少なくとも私のところに来て聴いてもらったら誰が聴いても64bitに軍配が上がると思う。

もしかすると、CM6631Aに変更すると変わるのかもしれない、他にもアンプなどでも違うかもしれないし、スピーカーのセッティングも影響するかもしれない。
更に私の部屋はマンションの1室だが、特殊で3方が窓だ。おまけに今の季節窓が開いている。
出入り口も少し開けている。限りなくデッドな部屋だ。ほぼ開放状態で部屋と呼べない。
高域なんて反射して返ってこない。この中でいかに頭の上まで小音量で音が回り込むか。
これが勝負だ!余程の高音質じゃないと高域が回ってこない。

もしかするとだが、32bitで音がよい!って環境が正解なのかもしれない。
なら、私に何が足りないか?
はっきり答えは今は出ない。

仮定だが、私の環境で一番劣るのはアンプだと思っている。
ヘッドホンはアンプがいわゆる、プリメインアンプじゃなくなる。
DACからのバランス出力の入力も可能になるはずだ。
高性能なヘッドホンなら32bitが聴けるようになるかもしれない。
ただ、スピーカーと同じで種類も多く、味もそれぞれ、違うらしい。ホームのスピーカーならユニットメーカーで音の傾向などわかるが、ヘッドホン素人にはなかなか手を出しづらい。
それと、あの定位。それはそれで楽しめるが、ステージングが存在しない?
う~ん・・・今後の課題かもしれない。

2014.8.15更新
CM6631Aで聴いてみた。
PCM2704と違い32bitがいい感じに聴こえた。64bitは情報量が多すぎて疲れる。が結果32bitも一緒のような・・・
lightMPDは音はよいと思う。でも聴いていて、耳が痛くなってきた。
GMPCで日本語を表示できない件で今はvoyageMPDを聴いている。疲れないしいい感じだ。
結論は必要ないかもしれないが、何も急いで選択する必要がないような気がする。

ちなみに、スピーカーのツイーター(TW)はfocalのtc-120だ。非常に暖かい、柔らかい音がする。
まさか、このTWで設定を考え直す日が来るとは思っていなかった。
-3dbでアッテネーターを入れるか思案中・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿